導入事例

荷物預け入れがない期間の料金は発生しないため、店舗移転時の一時保管に使いやすい。保管と配送をWebシステムで一括して依頼可能。

株式会社N-LaBo (美容鍼灸院「銀座ハリッチ」を運営)https://haricchi.jp/
総務部 星野様、田中様

美容・健康に関する多様なニーズに応える企業として、美容鍼灸院など多店舗を展開

株式会社N-LaBoは、美容鍼灸院「銀座ハリッチ」(関東11店舗、関西3店舗、福岡1店舗)、睡眠改善特化型の鍼灸院「NEL(ネル)」(東京3店舗)、EMS(筋電気刺激)パーソナルジム「BCT」(東京2店舗)を展開する企業だ。なお、銀座ハリッチでは、施術に加え、自社化粧品・インナーケア(漢方・なつめ等)を提供している。

この度、麻布院を六本木に移転オープンさせるにあたり、移転まで荷物を保管するため、Stock MAMORU(ストックマモル)を採用。その後も店舗移転時にご利用いただいている。

導入商品・サービス

  • 宅配型トランクルーム Stock MAMORU

店舗移転時の荷物保管場所として、管理を一括でお任せできる外部サービスを求めていた

サービスをご検討いただくきっかけなどございましたらお聞かせください。それまで発生していた問題点や課題をお聞かせください。

星野様:
麻布院を六本木に移転することになり、退去から移転まで約1ヶ月間の空白期間がありました。その間店舗にあるベッドや大きな荷物の保管場所を探していました。理由としては、社内にはスペースがなかったためです。

そこで、外部業者に委託しようということになりました。ただその際に、できればスタッフの手を使わずに、集荷から配送・保管まで一括して依頼できる業者が良いということでサービスを探し始め、Stock MAMORU(ストックマモル)を見つけました。

荷物を外部業者に完全委託するのは今回が初めてです。以前、倉庫を借りて荷物を一時保管していたことがあります。もちろん自分たちで搬出入する必要があり、工数がかかっていました。

今回、ベッドや応接家具等の嵩張ったり、高価な商品は、大切に保管、運搬したかった為、外部委託を検討したのですが、大正解でした。

集荷から配送を一括で依頼できることや、写真付きで荷物管理できるWebシステムが決め手。また、すぐに契約できるのも大きい

サービス導入に至った決め手をお聞かせください。

星野様:
検討にあたり、さまざまな荷物保管サービスを調べ、見積もりを取得しました。ですが、Stock MAMORU(ストックマモル)以外に、集荷から配送まで一括して依頼でき、なおかつWebで写真付きの荷物管理ができるサービスを見つけることができませんでした。その点がやはり決め手となりましたね。

また、サービスを探していた時期、引っ越し日が迫っていたのもあり、急ぎで契約先を探していました。他社だと見積もりから契約締結まで1ヶ月かかります。そんな中、Stock MAMORU(ストックマモル)は数日で契約ができるとのことだったので、その点も決め手の一つになりました。

荷物の預け入れがない期間は料金が発生しないのはメリット。一時的な店舗移転がある場合に使いやすい形態

サービスご利用後のご感想や導入効果をお聞かせください。

星野様:
配送員の方は丁寧に荷物を取り扱ってくれました。弊社はベッドの搬入や配置にこだわるのですが、柔軟に対応していただきました。急に必要になることもある段ボールの箱をヤマト運輸さんで送ってくれるのも助かっています。

また、写真付きで荷物が管理できるWebシステムはイメージ通りでしたね。たとえば、日程の調整をメールでやり取りするのではなく、Web上で実施できることなどが助かっています。

今回の利用後に、別拠点の荷物の一時保管もお願いしました。六本木への移転の際に安心して荷物を保管できると感じたので、今回もStock MAMORUを利用したいと私から上司に話をし、了解を得たので再度利用させていただきました。

何よりも、荷物を預かっていない期間の料金は発生せず、保管している期間のみ料金が発生するシステムはメリットだと感じています。固定で月額費がかかってしまうようだと、やはり自分たちで保管しようということになってしまいます。店舗の移転の際、その間に旧店舗を退去する必要がある場合などに使いやすいサービス形態だと思います。

新店舗開設と採用・研修に力を入れる

貴社での今後のお取り組み等ございましたらお聞かせください。

今年も移転を含め5〜6店舗の新規出店を実現しました。今後も年間5店舗前後のペースで新店舗の展開を進めてまいります。それに伴い、毎年40名ほどの鍼灸師を採用し、どの店舗でもお客様に安心して高品質な施術を受けていただけるよう、研修体制の充実に力を入れております。