
書類専用保管サービスSHOKO(ショコ)
書類保管の
課題を解決します。
専用のWEBシステム
預け入れから取り出し
廃棄までWebで完結
官公庁、金融業など800社の実績
業界トップレベルの
セキュリティ

料金を知りたい方は、
今すぐ資料請求
800社以上の導入実績











書類保管のお悩みを
SHOKO(ショコ)が解決します

料金が高くなりそう
セキュリティも不安


トランクルームより安価で安心のセキュリティ保管

預けた書類が
すぐに確認できない


預けた書類は
WEBで確認可能
楽々検索

箱詰めなど
準備の時間がない


おまかせプランで
事前準備は
丸投げ可能
特長1:セキュリティ
業界トップレベルのセキュリティで
情報漏洩のリスクを防止します。

書類専用セキュリティ保管施設
保管施設は保管庫をくるむ発想のインシールド方式で建設され厳重管理されています。これにより外部からの不正侵入を困難にしています。

徹底した入退出管理
作業時の内部流失対策も徹底。内部流出抑止対策として、書類の取扱いは徹底した監視システムの下で2名作業を必ず実施、一旦格納された書類には、手続きを踏まない限り触れることすらできません。

専門のセキュリティスタッフが回収
回収時は、機密保持適格審査という社内資格に合格したセキュリティスタッフのみが回収を行います。

セキュリティ車両
GPS搭載「完全密封車」、現金輸送車と同等のセキュリティを誇る「完全密封車」で搬送します。全て自社保有車両でGPSが搭載されており、追跡可能になっています。 災害発生後の輸送もお任せください。

保管完了後の抹消処理も安全
処分する場合は速やかに弊社の再生処理工場に搬送し、大型特殊破砕機にてリサイクル可能レベルにまで入念に処理します。処理後は、機密処理の証明書を発行いたします。
特長2:WEBシステム
WEBシステムで書類を
スピーディに確認・管理
WEB管理システムもセットでご提供。取り出しや預入、廃棄の依頼をシステム上から行うことはもちろん、
社内外の文書をシステム上で一元管理することができます。

WEBシステムからの依頼で
最短3時間後にはPDFで書類を確認可能
保存箱の中の特定書類のスキャニング依頼をかけることも可能です。
ご依頼から最短3時間でWEBシステムから書類を確認することができます。

原本の配送依頼も可能
15時までの依頼で翌営業日にお届け
原本についても15時までのご依頼であれば翌営業日にはお届け可能です。
急な監査対応時にもスピーディに対応いたします。

システムから書類の廃棄も依頼可能
アラート機能で廃棄忘れも防止
保管期限を設定頂くことで保管期限切れの書類は、アラートにてお知らせいたします。
アラートメールから廃棄のご依頼をかけることにより廃棄忘れの心配もいりません。

WEBシステムは複数拠点、
オフィス内の書類管理にも利用可能
複数拠点の書類を一つのシステムで管理をすることもできます。また預けた書類だけではなく、オフィス内にある書類についてもWEBシステムでロケーション管理をすることができ、書類の一元管理が実現できます。

アクセス制御でセキュリティも安心
細かな利用権限設定で情報管理も万全
ユーザー毎に細かな操作権限、閲覧権限を設定することができるため、情報管理において内部統制を強化することができます。
特長3:文書管理のプロが対応
文書管理のプロにおまかせで
人件費も大幅削減
書類を外部に保管すると多くの事前準備の手間が発生します。
「おまかせプラン」をご利用頂くことで面倒な事前準備作業から解放されます。
保存箱への箱詰め、管理台帳の作成とWEBシステムへのインポート、
管理ラベルの貼り付けに至るまで書類管理のプロが対応します。

保存箱の調達

箱詰め

ラベリング

分類・仕訳

ファイリング

台帳作成
SHOKOが選ばれる理由
SHOKO | 社内保管 | トランクルーム | 貸倉庫 | |
---|---|---|---|---|
保管コスト | ![]() 比べてください 1箱からお預かり可能 | ![]() よっては高額 | ![]() スペース単位のレンタル | ![]() 料金形態がバラバラ |
配送 | ![]() ご依頼でデリバリー | ![]() 配送不要 | ![]() 行う必要あり | ![]() 対応不可 |
セキュリティ | ![]() セキュリティ保管庫で安心 | ![]() セキュリティ対応が必要 | ![]() 保管管理ではない | ![]() 保管管理ではない |
閲覧しやすさ | ![]() PDFデータであれば即日対応 | ![]() すぐに確認可能 | ![]() | ![]() |
管理システム | ![]() システムで管理 | ![]() 自社で管理 | ![]() 自社で管理 | ![]() 自社で管理 |
保管作業 | ![]() 周辺作業も丸投げ | ![]() 行う必要あり | ![]() 行う必要あり | ![]() 行う必要あり |
資料請求やお見積など
お気軽にお問い合わせください
ご利用の流れ

STEP 1
お問い合わせ
お問い合わせフォームまたはお電話にてお気軽にお問い合わせください。費用がかかることは一切ございません。

STEP 2
ヒアリング
現在の書類管理状況やゴールを丁寧にヒアリング。最適なプランのご提案、料金のお見積もりをさせていただきます。

STEP 3
ご契約
お申込みは、WEBシステム、お電話、メールにて承ります。

STEP 4
ご入庫
セキュリティスタッフが保存箱の回収にお伺いし、「完全密封車」にて輸送。最新のセキュリティ施設で厳重保管いたします。
※一部地域ではサービス仕様が異なります。

STEP 5
WEBシステムで管理
WEBシステムには、閲覧、お届け、廃棄、保存箱の注文など、アーカイブに必要なすべての機能がそろっています。契約書など確認する頻度が多い書類は、PDFで閲覧することもできるので、サテライトオフィスや在宅勤務でも、オフィスにいるような運用が可能です。
資料請求やお見積など
お気軽にお問い合わせください
よくあるご質問
保存箱料金、入庫時運搬料金、初月保管料金となります。
詳細はこちらよりお問い合わせください。
1箱からご利用が可能です。
保管期限満了後の書類は、お客様のご依頼に応じ、自社の機密処理施設にて抹消処理いたします。処理後は、証明書を発行いたします。
書類を外部に預ける際に発生する面倒な作業を当社が代行するプランとなります。箱詰めから管理ラベルの貼り付け、管理台帳の作成、システムへのインポートなどを当社スタッフが行います。
はい、専用保存箱のご購入も可能です。
はい、弊社専用保存箱以外のお預け入れも可能です。
まずは、お気軽にお問い合わせください。その後、お見積り、ご契約後、専用システムのアカウントを発行させて頂き、そちらよりお預け入れのご依頼が可能です。
会社概要
創業50年以上、情報セキュリティ分野において7,000社のお取引実績
会社名 | 株式会社日本パープル (英語表記:Nihon Purple Co., Ltd.) |
設立 | 1972年(昭和47年)5月12日 |
資本金 | 10,000千円 |
所在地 | 東京本社 〒106-0032 東京都港区六本木七丁目15-7 新六本木ビル5階 TEL:03-3479-1201(代) 大阪支店 〒564-0044 大阪府吹田市南金田2-8-17 TEL:06-6310-9525 |
役員 | 代表取締役社長 林 壮之介 |
社員数 | 80名 |
取引銀行 | 三井住友銀行 三菱UFJ銀行 りそな銀行 常陽銀行 神奈川銀行 日本政策金融公庫 商工組合中央金庫 |